top of page
01.png

「オヨット様のボドゲ販促漫画」

オヨット様制作の、ボードゲーム販促漫画です。

こちらの内容は、オヨット様制作のボードゲームのルールを読んだ上で、手に取って貰いやすい、漫画でイメージがつきやすいような漫画にしました。

裏表で2ページの漫画です。

​サイズ:A4

日数:1か月前後

2021/7/16 CLIPSTUDIO EX

「本岡亜之三題噺集・一」

私個人の電子書籍の表紙デザインです。

こちらのデザインは、本岡のnoteで行っている三題噺小説集の表紙です。

「朝、コーヒーを飲む間に読む本」をテーマに制作した作品です。

一般の方向けに洗練されたシンプルデザインを目指して作成しました。

​サイズ:A6(文庫サイズ)

日数:1日前後

2021/3/12 Adobe Illustratorにて制作

デザイン3.jpg
満島・恵夢(オラトリオの巫術士・e90847)全身.jpg

こちらの作品は、株式会社トミーウォーカー様の  『ケルベロスブレイド』のイラストとして、 お客様が発注・作成を依頼したものです。 イラストの使用権は発注したお客様に、著作権は本岡亜之に、 全ての権利は株式会社トミーウォーカー様が所有します。


ケルベロスブレイド(http://tw5.jp/

トミーウォーカー(http://t-walker.jp/)​

 

​サイズ:480x640px

日数:7日

2020/9/27 CLIP STUDIO EXで制作

kbb20040.png

自作ボードゲーム『Orchards~いたずらフェアリーの果樹園~』の説明書です。

こちらのデータは電子版のため、ページ台割が違いますが、このようなものを作りました。
印刷用につきましてはこちら
閲覧用につきましてはこちら

​サイズ:縦9.5cmX13.0cm

日数:1週間前後

2020/9/1 CLIP STUDIO EXで制作

説明書PDF用_001.png

北海道ボドゲ博様ご依頼の北海道ボドゲ博2.0用カタログ挿絵イラストです。

こちらのイラストは、北海道ボドゲ博の公式イメージキャラクターを参考に作画いたしました。

2人がお辞儀している正面構図・デフォルメで、というリクエストで描いたものになります。

キャラクターデザインは大田スカリー先生のものです。

​サイズ:B6横

日数:5日前後

2020/8/22 CLIP STUDIO EXで制作

20200822_ボドゲ博2.0様_カタログ挿絵.jpg
A案.jpg
A''.jpg
E案.jpg
D案.jpg
C案.jpg

ノベルゲームのキャラクターデザインのご依頼です。

「筋肉質なメカ少女」をテーマに、シルエットが出やすいいくつかラフ案をご提案する中で、「布を着ている感じ」というヒントから、左の最終稿になりました。

身体についているメカパーツはご依頼主様の3Dモデリングを使用しております。

 

日数:1.5日

2019/6/7 CLIP STUDIO EXで制作

B案.jpg
01-640x1024.jpg
02-640x1024.jpg
03-640x1024.jpg

プライベートクリニック様ご依頼の「禁煙外来」をテーマにした広告漫画です。

既存のある漫画のテイストでという要望で、ギャグテイストに描かせていただきました。

サイズ:B5

日数:7日

2019/6/1

CLIP STUDIO EXで制作

プライベートクリニック様ご依頼の「アフターピル」をテーマにした広告漫画です。

女性がターゲット層であるため、安心感を与えるものを、という要望で描かせていただきました。

サイズ:B5

日数:7日

2019/6/1

CLIP STUDIO EXで制作

d0d5b7b5513a7babe09baa15e1fb0817-640x102
ac46f7ed892f732152200ff9361eb64e-640x102
b042c9ea5beb09b4ad26e34a13b6e15a-640x102
トビラ.png
カット1呼鳥門.png
カット2三国祭.png

ロングライダース様ご依頼の『自転車長距離走行同人誌LONG LIDERS8.0』の挿絵イラストです。

記事の文章とイラスト挿絵からなるこの同人誌は、色々な方の自転車に関する体験記などが書かれています。

わたしは、その中のケンイチ様の実体験文と写真資料からキャラクターデザイン、イラストラフ、仕上げまでを担当いたしました。

サイズ:左のイラストはB5、上のイラストはB6

日数:14日

2017/12/31 CLIP STUDIO EXで制作

© 2020 by MIDLUS. Proudly created with Wix.com

bottom of page